<ガンダム>センチネルの名機「FAZZ」が食玩に ダブル・ビーム・ライフルも | ニコニコニュース
人気アニメ「機動戦士ガンダム」の企画「ガンダム・センチネル」から生まれたFAZZ(ファッツ)のデフォルメフィギュア「FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ」が、バンダイから発売されることが分かった。ガムのおまけの食玩で、価格は2484円。
FAZZは、フルアーマーZZガンダムのプロトタイプ。フィギュアは全高約5.5センチで、フルアーマーZZガンダムをベースに、頭部、バックパック、ダブル・ビーム・ライフルなどが新たに造形された。
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けている。2018年5月に発送予定。
「機動戦士ガンダム」の企画「ガンダム・センチネル」から生まれたFAZZのデフォルメフィギュア「FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ」(C)創通・サンライズ(出典 news.nicovideo.jp) | イフ FAZZは名機ではないはずだが・・・ダブルゼータガンダムの頭部ハイメガランチャーの重量バランス用に試作された機体なはず・・・ |
| コンティキ センチネルのFAZZってメガランチャーしか売りの無いハリボテでなかったっけ? |
| b-dolo 名機? |
| まつ FAZZが名機とな? |
| スト−ミィ センチネルの名機はmkVじゃね? |
| ゲスト FAZZについては詳しく知らないけど、何故ZZばっかり続けて出すのか知りたい |
| 初音ミック 名機ってほどでもない試作機だけどなぁ、ハイメガ使えないし、メガビームランチャーとかダブルビームライフルくらいであとミサイルもあるってだけな機体なはずじゃ? |
| muramasa うんデブ |
| 佐野 いい機体だよ?いい機体だけど、名機ではないよね? |
| Line いくつかの武装がダミーだったり、装甲もハリボテっていう設定が良いよね。ハイパー・メガ・カノン を使った長距離支援が強力だね。近接戦が出来ないのが欠点だけど。HGUCでも出ないかな。 |
| rerere 武装のいくつかがダミーなのに、それでも砲支援機として頑張ったという点を考えたとしても、迷機かな? |
| にゃはは フルアーマー仕様の機体バランスを確認するためだけのハリボテだったはず。可変合体機構などは全部排除のMS形態のみ、フルアーマー装備部分も本体と一体化してて脱着不可、更には装甲材質やらもグレード下げて頭のハイメガ砲もダミー。オリジナル機のような万能性は無いので近接が苦手だけど、支援砲撃や遠距離の撃ち合いさせる分には相当な火力で高性能って触れ込み |
| きすけ 人気はあるはずだけど名機といえるような設定ではないんだが予備知識0で記事書いてんのか |
| 逆酒坂 佐笠 名機でもプロトタイプでも無いよな…まあまあ実用レベルの試作機って所でしょ? |
| マーク ムーンクライシスに出てくる全く同じ装備とカラーリングのハイメガ撃てるヤツはフルアーマーZZの実験機だっけ?(うろおぼえ) |
| コーヒー微糖 名機どころか多分に当時の模型誌のアンチZZ的な意味合い入ってるガノタ同士の今の争いの源流みたいな機体なんだよなあ |
| とんとかいも 昔、食玩でFAZZのフィギュア(ノンスケール)出てたなー、ガンダム MKVもシリーズであって今でも飾ってる |
| 黄金銃砲店 いつも思うが、なんでこんな紛らわしい名前にしたんだろう。センチネル知らない人は、単純に「フルアーマーΖΖの略?」って思うよね。ディープなファンが、間違って覚えちゃった人を叩いて嘲笑する為の試金石扱いされてる現状なのが悲しい |
| Morphina ファッ!? |
| OG-chan 増加装甲のテスト用で中身のZZ部分はほぼハリボテ、武装もいくつかは重量バランス確認用で同じくハリボテ。名機というにはあまりにも無理がある。 |
スポンサードリンク
コメント
コメントする